|
|||||||||
|
新しく「雪山」フィールドが追加されることになりました。拠点となるポッケ村も雪山に隣接しています。 そのため、狩りの拠点も雪山となるようです。 雪山はギアノスやドドブランゴのすみかになると思われます。 |
かなりの変更があった部分だと思います。まずポイントの取得方法が変わりました。 @通常クエストで精算アイテムを納品。 Aトレジャーハンターをクリア B訓練所の演習をクリア となっております。前作では村での売り買いでポイントが手に入っていた点を考えると、 今作は少々手ごわい仕組みになっています。 まあこのぐらいの条件にしないと精算アイテムが活かされないわけなのですが・・・ さらに今作は、ポイントをアイテムに引き換えられるらしいので、 拡張し終えてもポイントを有効に使えますね。 |
ティガレックスは今作からの新モンスターです。ギアノスは以前から登場していた白ランポス(亜種)です。 名を改めて登場といったところです。 噂程度の情報ですが、ティガレックスは上から降ってくる場合があるそうです。 多分マップ移動時のアクションだと思います。 それと尻尾も切り落として剥ぎ取り可能ということです。 さらに怒り時に赤くなって大ダメージの危険があるだとか・・・(あくまで噂です。 |
ティガレックス等の素材が増える分、武具の追加は当たり前ですが、 なんと言っても新たに増えた「Dシリーズ」防具が重要になると思います。 さらにスロットに装飾品を装着することでスキル値の補正などができるようです。 それぞれの防具シリーズの、公式での情報は以下のようになっています。 |
新機能「よろず焼きサービス」というものが増えました。 アイルーに手持ちの肉や魚とゼニーを払って焼いてもらうサービスで、 クエスト中に焼くのはめんどくさいという方にオススメです。 必ず成功するわけではないそうで、アイルーのLV等が影響するものだと思われます。 それとアイルーのデータも内容が増えました。 前作だと「名前」「ネコLV」「得意食材」「情報LV」「毛並み」でしたが、 新たに「所持スキル」が追加。自分の付けたいスキルがある程度決めれるようになりました。 以前はランダムだったので不必要なスキルが身につくこともありましたが。 その心配がなくなったといえます。 |
身近にMH仲間がいないひともやれるようにとの配慮だと思います。 しかし獲得ポイントがたくさん稼げる分二人プレイの方が報酬は豪華だと思われます。 |
前作で不満の多かったロード時間が、新機能であるBGロード機能によってスムーズになるそうです。 しかし、BGロードは消費電力が多くなるので、アダプターをつないだ状態でのプレイ向きです。 外では通常モード、家ではBGロード、と使い分けるのがいいでしょう。 他に「アイテムボックスの各所設置」、「クエスト以外のデータダウンロード」 「前作MHPとの連動」、「チャレンジクエスト」、「フィールドの昼夜設定」、「ドンドルマの街」などなど 新要素たっぷりです。新要素については追って情報をお伝えします。 |